製図試験

製図試験での失敗の思い出

私はSと言われる有名な資格学校の学科製図一体コースを申し込みました。前年は学科で75点で足切りを経験したのでSの学科コースは凄く役に立ち、学科合格できた事は既に述べたとおりです。 そこから製図試験の暗闘が始まりました。外れ講師に出会ったこと...
製図試験

製図合格発表

1級建築士の製図試験は10月の第二日曜に試験が行われ 毎年12月下旬に発表があります。10月のこの時期は試験も終了したし放心したような感じで仕事に取り組む日々だった。そしていよいよ12月の発表の当日を前日から眠れない中 迎えるのです。これは...
製図試験

Nでの製図奮闘の日々

Nに製図講習を申し込んだきっかけは、前年の製図試験の当日、Nの営業の人が声を掛けてきたことです。 その日、大阪の製図受験会場は大阪商工会議所でした。製図道具を肩にかけ受験会場に向かう私に声を掛けてきたのはNの営業マンでした。 「落ちると思っ...
製図試験

製図試験のコツ

偉そうなことは言えませんが私なりに合格のコツを言いたいと思います。 後で役に立ったなと思うことは、細かいところです。更衣スペースを設ける。とか便所を設けるとか右バッテンをし、実際にエスキスに反映できた時は左バッテンで確実に処理していく。試験...
製図試験

記述問題「計画の要点等」答案用紙Ⅱについて

私は字が汚い。自分でもわかる。特に急いで書いてると後で自分で何と書いたのかわからない始末です(苦笑) 当然、講師に指摘されました。それからは下手でもわかりやすい字を書くことに専念した。 記述問題は決まり文句は丸暗記ですね。誰でも一緒「耐火性...
製図試験

今年の課題は事務所ビル

令和4年7月22日に今年の製図課題が発表されました。「事務所ビル」とのことでず。 多分、防火地域内での課題と思う。実務でもよく問われる、隣地境界線及び道路中心線から一階3m2階以上5mの「延焼のおそれのある部分」が特に問われると思います。そ...
製図試験

学科試験の日は製図試験の戦いの始まり

本日7月24日(日)は学科本試験の日です。私は今知りました。 申し訳ないです。日々の業務に追われこのブログを忘れがちになっていましたが、それでも励ましの投稿を頂いたりと感謝しています。 さて今日が学科本試験日、5年前の事が脳裏によみがえりま...
建築士の仕事

中間検査

中間検査の模様です
建築士の仕事

建て前

いよいよ建て前の日が来た。
建築士の仕事

家を建てる

建築確認が下りていよいよ家作りがはじまります。古い家を撤去していきます。ここは道路以外の3方向が10段以上のブロック塀で囲われており、すべて撤去となりました。 そして整地、やり方、捨てコン、防湿シート、鉄筋と進んでいきます。 ベタ基礎の完成...